ドッグフードの添加物は危険と聞くけれど、どうやってドッグフードを選んだらいいのかお悩みのあなたへ。
私も以前はドッグフードの添加物の何が悪いのか、どんな表示に気を付ければ良いのか、さっぱりわかりませんでした。
ですが、何も考えずに選んだドッグフードのせいで愛犬の涙やけが増え、毛がボサボサになり、体臭や口臭がきつくなって、初めてヤバいと気づいたのです。
そこから徹底的にドッグフードの成分や添加物、安全性について調べ、酸化防止剤や着色料など特に注意が必要な添加物の種類や天然由来の添加物を選ぶと良いことが分かりました。
当記事では、私の経験を踏まえてドッグフードの添加物は危険なのか、使用目的や種類の一覧表から安全なドッグフードの選び方まで解説しています。
ドッグフードの添加物は危険なの?
ドッグフードには品質を保つため、さまざまな添加物が使用されていますが、危険ではないのか、安全なのか、疑問を持つ方も多いでしょう。
添加物は「栄養バランスの調整」「品質保持」「美味しさをアップ」という3つの目的のために使用されます。
ドッグフードに含まれる添加物は、「ペットフード安全法」という決まりによって、犬の健康を害する恐れのある危険な添加物については、必要最低限の配合になるよう定められています。
日本で販売されているドッグフードはペットフード安全法を満たしているため、一概に危険とは言えません。
ですが、緑や赤色のかわいい粒のドッグフードを見たことはありませんか?
本来、犬の食欲をアップさせるのに色は関係ないのですが、飼い主さんに「美味しそう」と思わせるために着色料を使用しているのです。
犬にとって本来不要な添加物を使用しているドッグフードは安全とは言えません。
安価なドッグフードは不要な添加物が多く入っていることが多く、添加物についてよく知らなかったころ、数か月食べただけで我が家の愛犬は涙やけ、毛並み、体臭などすべてが悪化してしまいました…。
人間と違い、小さな体の愛犬は食べるものに気を付けてあげる必要があるんです。
上記のように、犬にとって必要ない添加物を販売促進のために使用している場合もあり、愛犬に食べさせるドッグフードに入っている添加物は「本当に必要なのか」飼い主さんが見極めてあげる必要があります。
ドッグフードの添加物は品質保持に必要ですが、不要な添加物が使用されているフードもあることを覚えておき、購入前に表示を確認しましょうね!
では、ドッグフードに使用される添加物にはどんな種類があるのでしょうか。
ドッグフードの添加物の種類
ドッグフードに使用される添加物は次のような種類に分けられます。
栄養添加物:ドッグフードの栄養バランスを補完し、愛犬の健康を支えるために使用されます。
保湿剤:ドッグフードの湿度を調整し、食品の風味や質感を保ちます。
保存料:ドッグフードの鮮度を保ち、菌や微生物の繁殖を抑制して長期保存を可能にします。
酸化防止剤:ドッグフード中の脂肪や油を酸化から守り、品質の劣化を防ぎます。
乳化剤:ドッグフードの成分を均一に混ぜるために使用され、製品の質感を向上させます。
着色料:ドッグフードの外観を鮮やかにし、愛犬の食欲を刺激します。
発色剤:ドッグフードの色合いを調整し、製品の一貫性を保ちます。
増粘安定剤:ドッグフードの質感や粘りを調整し、食べやすさや美味しさを向上させます。
保存料や酸化防止剤がなければ、ドッグフードにカビや細菌などが増殖したり劣化したりするため、愛犬の健康に害となってしまいます。
そのため、必要な添加物と言えるのですが、美味しく見せるだけの着色料はまったく必要ありません。犬にとって不要な添加物といえるでしょう。
ここまでドッグフードに使用される添加物の種類をお伝えしてきましたが、次に、注意が必要な添加物を一覧表で解説します。
ドッグフード添加物の一覧表
愛犬にとって注意が必要な添加物を一覧表で解説しますね。
添加物 | 種類 | 危険な理由 |
エトキシキン | 酸化防止剤 | 非常に強力で、日常的な摂取を続けると皮膚炎やがんの原因になるといわれている。 日本では食品添加物、農薬としての登録は受けていない。 |
BHA | 酸化防止剤 | 非常に強力な抗酸化作用で、環境ホルモン作用、膀胱や甲状腺がんの発がん性を危険視されている。 EUでは化粧品の香料に使用することが禁止。 カリフォルニア州では使用した商品に「がんを誘発する原料」という警告ラベルを貼ることが必須。 |
BHT | 酸化防止剤 | 発がん性を危険視されている。 肺、肝臓、腎臓の機能障害を引き起こす報告が多数あり。 |
赤色2号 | 着色料 | ラット使用実験で発がん性リスクあり。 アメリカ、北欧、韓国で使用禁止。 |
赤色3号 | 着色料 | ラット使用実験では、甲状腺腫の明らかな増加、赤血球数の減少、発がん性リスクが指摘。 アメリカ、ドイツ、ポーランドなどで食品への使用が禁止されている。 |
赤色102号 | 着色料 | 注意欠陥多動性障害(ADHD)に影響するリスクあり。アレルギー、発がん性を指摘する声も。 カナダ、ベルギー、アメリカで使用禁止。 |
赤色105号 | 着色料 | ラット使用実験で、一定量以上の摂取で肝臓、腎臓への悪影響が指摘。 |
赤色106号 | 着色料 | 海外の実験で発がん性、遺伝子損傷を起こす可能性が高い。 食品添加物として、日本以外の国は使用禁止。 |
青色1号 | 着色料 | 発がん性は確認できていない。 ベルギー、フランス、ドイツ、オーストリアで使用禁止。 |
青色2号 | 着色料 | 摂取量が一定量を超えると発がん性、けいれんを引き起こすリスクが指摘されている。 |
グリシリジン・アンモニエート | 人工甘味料 | 人間用の食品には使用できない。 安全性は不明。動物専用の甘味料となっている。 |
亜硝酸ナトリウム | 発色剤 | ソルビン酸類と結びつくことで発がん性が指摘される。 |
ソルビン酸カリウム | 発色剤 | 亜硝酸ナトリウムと結びつくことで、発がん性が指摘されている。 |
プロピレングリコール | 保湿剤 | 防カビ、防腐剤としての働きにも優れているが、毒性が強く、アレルギー反応や腸閉塞を引き起こす可能性。猫には禁忌。 |
表からわかるように、日本以外の国では使用を禁止されている添加物もあります。
使用されている添加物はペットフード安全法に基づいたものであり、過剰に心配する必要はないとする人もいますが、私は海外で禁止されている添加物をあえて愛犬に与える気にはなれません。
以前は使用されていたにも関わらず、長期的に危険が発覚して使用可能リストから除外される添加物も存在します。
犬は人間と違って、基本的には同じドッグフードを食べ続けるので、今は何ともなくても長期的に見て影響が出てくる可能性もあるのです。少しでも危険性があるかも、と思うドッグフードは愛犬に食べさせるのはやめましょう。
では、実際にドッグフードを選ぶときに確認すべきポイントを次にお伝えしますね。
飼い主さんが確認すべきドッグフード添加物のポイント
ドッグフードを選ぶとき、飼い主のあなたが注意すべきポイントはたった2つです!
1.危険性がある添加物が使用されていない
前述した添加物の一覧表で記したような、危険性がある合成添加物は使用されていないドッグフードを選びましょう。
分かりやすいよう、再度危険性が指摘される添加物をお伝えしますね。
酸化防止剤:エトキシキン、BHA、BHT
着色料:赤色2号、赤色3号、赤色102号、赤色105号、赤色106号、青色1号、青色2号
人工甘味料:グリシリジン・アンモニエート
発色剤:亜硝酸ナトリウム、ソルビン酸カリウム
保湿剤:プロピレングリコール
しかし、添加物は品質保持に必要なものです。危険性がある添加物を使用しておらず、その分安全な添加物を使用しているフードを選びましょう。
2.天然由来の添加物が使用されている
添加物には合成添加物だけでなく、天然由来の添加物もあるので、できる限り天然由来の添加物を使用しているドッグフードを選ぶと安心です。
天然由来の添加物は合成添加物に比べると、効果にバラつきがあったり強力な効果は期待できなかったりするため、保存状況には注意しましょう。
主な天然由来成分の添加物は、次の通りです。
酸化防止剤:ミックストコフェロール(ビタミンE)、ローズマリー抽出物、クエン酸、マリーゴールド、ビタミンCなど
ドッグフードには適切な油脂を含むため、非常に参加しやすい性質を持っています。そのため、酸化防止剤は必ず使われているのですが、上記のような天然由来の添加物だと安心できますよね。
ドッグフードを選ぶ際には、これまで述べてきたように注意すべき添加物を避けるようにしましょう。ただ、愛犬に安全なドッグフードの選び方はそれだけではありません。次にくわしく説明します。
愛犬に安全なドッグフードの選び方【ポイントは3つ】
愛犬に安全なドッグフードの選び方のポイントは3つです。
- 添加物は最低限、天然由来成分を選ぶ
- 動物性たんぱく質を主原料とする
- 原材料、工場の安全性が保たれている
1.添加物は最低限、天然由来成分を選ぶ
本来不要な添加物は犬のためではなく、飼い主である人間に選ばれるために使用されているケースが多いです。
着色料、香料など不要な添加物は使用せず、使用する場合でも天然由来の添加物のドッグフードを選びます。
どんな添加物を選ぶかによって、企業の姿勢が見えてくるので、成分表示をしっかりと確認しましょうね!
2.動物性たんぱく質を主原料とする
犬は本来肉食寄りの雑食です。
安価なドッグフードでは、かさ増しのために穀物が主原料になっているものも多いのですが、消化吸収に負担がかかり、涙やけや毛並みが悪いなど様々なお悩みの原因になってしまいます。
犬が消化吸収しやすい肉や魚といった動物性たんぱく質の比率が多いドッグフードを選びましょう。
原材料の使用比率は、成分表示の順番を見ると簡単に分かります。
最も多く使用されている原材料から順番に記載するという決まりがあるため、一番最初に肉や魚の表示があるフードを選べばよいのです。
3.原材料、工場の安全性が保たれている
いくら肉や魚が使用されていたとしても、良質の材料でなければワンちゃんの安心にはつながりません。
残念ながら、ドッグフードには必ず新鮮、健康な肉を使うという決まりがないため、人間がとても食べられないようなお肉を使用しているフードもあるんです。
・内臓や血液
・毛
・骨や皮など
これらを混ぜて熱して粉(ミール)に加工され、たんぱく質として利用されていますが、酸化しやすい性質もあり、愛犬に食べさせたいものではありません。これを俗に4dミートと言われています。
4dミートについては以下の記事にくわしく記載しておりますので、よろしければぜひ参考にしてください。
愛犬に長く元気でいてもらうため、生産地や加工工場がしっかりした良質な原材料を使用しているドッグフードを選んであげましょう。
ここまで愛犬に安全なドッグフードを選ぶためのポイントを3つお伝えしてきました。
私は以前、特にドッグフードの成分に注意しておらず、ただ「避妊去勢用」ドッグフードをホームセンターで買っていました。
愛犬に涙やけ、毛並みの悪さ、臭いといった影響が出て、初めてドッグフードの添加物や原材料の大事さを実感したのです。
私のように、愛犬に合わないドッグフードを食べさせることなく、安全なドッグフードを選んでほしいと思います!
当サイトが独自に選んだ安全なオススメドッグフードBest3も参考にしてくださいね。
ドッグフードの添加物ーまとめ
ドッグフードの添加物は栄養バランスの調整、品質保持のため、美味しくするために使用されています。
「ペットフード安全法」で、使用できる添加物や量が定められているのですが、OKとされている添加物には、人間には許可されていないもの、海外では使用禁止のものも多数あります。
エトキシキン、BHA、BHT、赤色〇号といった添加物が入っているドッグフードは避け、天然由来成分の添加物が使用されたフードを選びましょう。
安全なドッグフードの選び方のポイントは、添加物に注意、動物性たんぱく質が主成分、原材料や工場の安全性の3つです。
成分表示や公式サイトをしっかりと確認して、大事な愛犬が毎日食べ続けても安心なドッグフードを選んであげましょうね!