愛犬のきつい体臭が改善する市販のドッグフードをお探しのあなたへ。
体臭が良くなるドッグフードの選び方が分からず、困ってはいないでしょうか。
私も以前は体臭を改善するドッグフードの基準が分かりませんでしたが、犬の体臭の原因を改善するドッグフードに変更したところ、体臭も口臭も改善されたのです。
なぜなら、犬の体臭の原因は皮脂と腸内環境のため、消化吸収が良く、腸内環境を整えるドッグフードが良いと分かったからです。
当記事では、犬の体臭の原因からドッグフードの選び方、市販で手に入るおすすめのドッグフードまで、私の経験をもとにお伝えします!
愛犬の体臭の原因
愛犬の体臭の原因は皮脂と腸内環境の2つです。
一つ目の皮脂ですが、分泌された皮脂が空気に触れて酸化するため、臭くなるのです。
人間と違い、汗臭くなることはありませんが、高温多湿の時期は皮脂を餌にする菌が繁殖しやすくなるため、特に注意が必要です。
皮脂は臭いの原因であると同時に、菌が増殖しにくい皮膚環境を作ったり、毛艶を良くしたりフケが過剰にでるのを防いだりと健康な皮膚を維持する役割もあります。
臭いからと言ってシャンプーをしすぎると、必要な皮脂まで取り去ってしまうため、注意しましょう。
また、犬の体臭の原因2つ目として腸内環境の悪化があります。
腸内環境が悪化すると、悪玉菌が増加して老廃物も増加し、結果として体臭が強くなるのです。
我が家の愛犬は、以前はシャンプーして1週間くらいでなんとなく獣臭くなっており、体臭の強い子なんだと思っていました。
ですが、腸内環境に配慮したドッグフードに変更し、良いうんちになってきたと思っているうちに、体臭や口臭が気にならなくなっていることに気づいたのです。
犬の体臭を減らすには、愛犬に合ったドッグフードに変更してあげると良いですよ。
では、愛犬の体臭を減らすドッグフードはどう選べばよいのでしょうか。
私の体験を踏まえて、犬の体臭を減らすドッグフードの選び方をお伝えします。
愛犬の体臭を減らすドッグフードの選び方
愛犬の体臭対策のためのドッグフードは、次の5点に考慮して選ぶとよいでしょう。
- 腸内環境に配慮されている
- 人口添加物が含まれない
- 良質な動物性たんぱく質が主原料
- グレインフリー、小麦グルテンフリー
- 歯石が付きにくいドライフード
腸内環境を改善させることで、体臭を減らしやすくなりますが、消化吸収が良いのも大事です。消化吸収が良くないと、老廃物が溜まりやすく腸内環境が改善されないからです。
消化吸収を良くするには、動物性たんぱく質が多いドッグフードを選び、犬の本来の食事である肉食に近づけてあげましょう。
品質の良くない肉を利用しているドッグフードもあるため、原材料が公開されている良質なフードを選びましょう。
また、犬にとって消化しにくい穀物や小麦を避けたグレインフリー、小麦グルテンフリーも重要です。
不要な添加物が多いと老廃物の増加につながるため、天然の添加物を使用していることが理想的ですね。
ウェットフードは歯に詰まりやすく、口臭の原因になりやすいので、犬の臭い対策を優先するのであれば、ドライフードの方がおすすめです。
以上の5点を考慮してドッグフードを選ぶと体臭対策になりますよ。
体臭対策はずっと続けるため、購入しやすいものが良いですよね。では、市販のドッグフードで体臭対策に良いものはあるのでしょうか。
次に、犬の体臭に良い市販のドッグフードのおすすめをお伝えします。
愛犬の体臭改善に良い市販のドッグフードおすすめは?
愛犬の体臭改善に良い市販のドッグフードはアカナアダルトスモールブリードレシピです。
アカナは産地が分かる原材料を使用し、動物性たんぱく質が多いのが特徴です。
しかも成分表示が細かく、主要な原料の使用率まで記載されているため、成分にこだわる方も安心して愛犬に与えられるんです。
ホームセンターで販売しているドッグフードは原材料や添加物に不安がある製品が多いですが、アカナであれば安心して購入できますよ。
アカナはペットショップやイオンペットコーナー、百貨店のペットコーナー、大手ホームセンターで市販されています。
各店舗によってお取り扱いが異なるため、お近くの店舗で買いにくい場合は通販の方が楽かもしれません。
ワンちゃんの食いつきも抜群で、愛犬は飛びつくように食べますし、食べている間体臭や口臭がしないので、ぜひ一度試してくださいね。
|
ここまで市販の体臭対策ができるドッグフードをご紹介してきましたが、ドッグフード以外でも体臭対策はできるのでしょうか。
私の経験から、食べ物以外でできる犬の体臭対策をお伝えします。
ドッグフード以外でできる犬の体臭対策
食べ物以外でできる犬の体臭対策は、8つです。
- シャンプーを変える
- ブラッシング
- 目ヤニや耳垢を除去
- 肛門腺の分泌物のケア
- 歯垢のケア
- 劣化したドッグフードを与えない
- たくさん遊ぶ
- 歯周病対策をする
愛犬に皮脂が溜まると体臭がきつくなるため、定期的なシャンプーをしましょう。皮脂の摂り過ぎは健康な皮膚の維持ができないため、最低でも2週間に1回程度がおすすめです。
定期的にブラッシングすると、皮脂の分泌が安定するため、体臭改善に効果的です。毎日の習慣にしてしまいましょう。
顔に目やにがついていると、雑菌が繁殖しやすくなり、さらに悪臭を放つようになるため、こまめに拭き取りましょう。ドッグフードを変えると目やには減るので、毎日さっと拭き取るだけでも良くなりますよ。
また垂れ耳のワンちゃんは耳の内部が蒸れて、常在菌が繁殖しやすいので、耳をキレイにしてあげましょう。
肛門腺の分泌物が溜まると悪臭だけでなく炎症の原因になるため、定期的に肛門腺絞りを行うのも大事です。
歯垢が溜まって歯周病になると、さらにワンちゃんから嫌な臭いがするように。
一般的に腸内と口腔内の細菌量は同じだと言われています。歯周病になって口腔内の細菌も増えると、腸内環境も悪化しているということです。
つまり腸内環境を整える=歯周病も予防する必要があるため、歯周病予防を行い、いい匂いを保つようにしたいですね。
劣化したドッグフードは悪玉菌を増加させるため、保存には気をつけたいものです。
ワンちゃんのストレスが増加すると腸内環境が悪化し、体臭の原因になるため、たくさん遊んでストレス解消してあげましょう。
愛犬の体臭に関するQ&A
愛犬の体臭に関するQ&Aをお伝えします。
1.愛犬の体臭は甘い匂いだが大丈夫?
愛犬の体臭が甘いと感じる飼い主さんもいるようです。人間と同じように、犬の体臭にも個体差があります。
もし犬の口から甘い匂いがしたときはケトン臭と呼ばれ、糖尿病の可能性もあるため動物病院を受診した方がよいでしょう。
2.愛犬の体臭はうんこくさいが大丈夫?
皮膚や被毛に付着した細菌が繁殖した状態だと、ツーンとした臭いになることがあり、犬の体臭がうんこくさいと感じることがあります。
肛門腺が化膿すると、便臭が強くなることもあり、うんこくさいと感じる可能性も。
定期的なシャンプーやグルーミング、肛門腺絞りを行いましょう。
3.愛犬の体臭が変わったのは何故?
愛犬の体臭が急にきつくなったときは病気の可能性もあるため、動物病院に受診しましょう。
- 脂が酸化したような臭い:脂漏症の可能性
- 生臭い、汗臭い:趾間炎(しかんえん)の可能性
- 強烈なおならの臭い:異物の誤飲
- 鉄臭い臭い:消化管の出血や使い捨てカイロの誤食
4.愛犬の手作りご飯で体臭は良くなる?
犬の手作りご飯では、新鮮な素材にこだわって腸内環境を整える食品や抗酸化作用の多い食品を食べさせることが可能なため、体臭が気にならなくなる場合があるでしょう。
手作りご飯を続けるには栄養素の不足が心配なため、不足している栄養素はサプリで補うなど、栄養バランスに注意してください。
愛犬の体臭に良いおすすめの市販のドッグフードーまとめ
犬の体臭の原因は皮脂の酸化と腸内環境の悪化ですが、皮脂は犬の健康な皮膚の維持に役立っているため、ただ除去すれば良いわけではありません。
腸内環境の改善を行う方が犬の体臭予防には効果があるため、腸内環境を整える食事に変更しましょう。
体臭改善によいドッグフードは次の5点に考慮して選びましょう。
- 腸内環境に配慮されている
- 人口添加物が含まれない
- 良質な動物性たんぱく質が主原料
- グレインフリー、小麦グルテンフリー
- ドライフードの方が歯石が付きにくい
市販のドッグフードではアカナが条件を満たしており、おすすめです。取り扱っていないホームセンターもあるため、その場合は通販で購入するとよいでしょう。
ドッグフードを変更するだけでなく、定期的なシャンプーやブラッシング、歯周病予防、ストレス解消などできることはたくさんあります。少しずつでも良いので、対策を続けてくださいね。
|