犬の毛ってみんなどうしてる?家の中が犬の毛だらけの対策と掃除グッズ、犬の毛がつかない服おすすめを解説

inunoketteminnadoushiteru?ienonakagainunokedarakenotaisakutosouziguzzu,inunokegatukanaihukuosusumewokaisetu
記事内に広告が含まれています。

犬の抜け毛対策ってみんなどうしているんだろうとお悩みのあなたへ。

犬の抜け毛は仕方がないと諦めていませんか?

私も犬を飼った当初は抜け毛対策を諦めていましたが、日々のお手入れや掃除で対策できることがわかりました。

なぜなら、飼い主側が抜け毛が気になりにくい環境を作り、コツを押さえた掃除をすることで十分抜け毛への対応が可能だからです。

当記事では、家中が犬の毛だらけになる場合の原因と対策、掃除のやり方から犬の毛がつかない服のおすすめまで、抜け毛に負けない方法をお伝えします!

家の中が犬の抜け毛だらけになるのはなぜ?

家中が犬の抜け毛だらけになる原因は、犬の換毛期です。

犬の換毛期は、春と秋の2回訪れますが、大量の毛が抜けるため、ケアが追い付かないと家中が犬の抜け毛だらけになってしまうのです。

オーバーコート(上毛)とアンダーコート(下毛)を持っているダブルコートの犬種には、換毛期がありますが、シングルコートのワンちゃんは一年間で徐々に生え変わっていきます。

換毛期のある犬種はチワワ、ダックスフンド、ポメラニアン、ミニチュアダックスフンド、ラブラドールレトリーバー、ゴールデンレトリーバー、柴犬や秋田犬などがあげられます。

犬の抜け毛があると、ハウスダストが増殖しやすくなりますし、抜け毛についたフケを餌にしてダニやノミが繁殖する可能性も。

見た目だけでなく衛生面からも、日常的に掃除をして犬の抜け毛対策をするのが大事ですね。

頑張って掃除しているのに犬の抜け毛がキレイにならない場合は、コツを知って道具を変えるだけで掃除の効率が上がりますよ。

次にどうしたら効果的に犬の抜け毛を掃除できるのか、解説します。

犬の毛の効率よい掃除方法

犬の抜け毛を効率よく掃除するには、次の5点を意識しましょう。

  1. 上から下、隅から真ん中に向かって行う
  2. ロボット掃除機を活用
  3. 犬の毛が絡まない掃除機を使用
  4. 毛が絡むアイテムは置かない
  5. 床に物は置かない

掃除は上から下、隅から真ん中に向かって行うという原則に従うと、何度も同じところを掃除しなくて済みます。

毎日抜け毛は発生するため、ロボット掃除機を活用するとストレスなく抜け毛がキレイになりますよ。

私は10年以上ロボット掃除機を愛用しているのですが、ロボット掃除機をかけ忘れた次の日は空気清浄機の動きが激しいため、抜け毛に効果があることを実感します。

毎日の掃除はロボット掃除機、気になったときにはコードレス掃除機でこまめにお手入れすると、家の中が毛だらけにはなりませんよ。

犬の抜け毛が気になるのは、毛が絡むアイテムをたくさん置いているからかもしれませんね。

私はシンプルなインテリアが好きで掃除を減らしたいので、カーペットや布製のソファ、クッションなどは置かないようにしています。

以前ソファやクッションがあったときは、どうしても毛が絡みやすくストレスが溜まりましたが、毛が絡むものがなければ、掃除機ですぐに吸えるので忙しい方は思い切ってインテリアを変えてみるのもおすすめですよ。

換毛期の時期だけクッションをしまったり、ソファにつるんとした素材のカバーをかけたりするだけでもお手入れの楽さが違います。

またロボット掃除機がいつでもかけられるよう、床に物は置かないようにしましょう。無駄なものがなければ、抜け毛が絡むこともありませんよ。

ちょっと極端かもしれませんが、掃除のしやすい家は抜け毛も目立たない家になります。

そして犬の抜け毛を掃除するときに困るのが、掃除機のヘッドに毛が絡んで吸えないことです。

我が家はコードレス掃除機を色々試してきましたが、現在使用しているマキタのコードレス掃除機が最もキレイになります。

次に犬の抜け毛をキレイにするにはマキタのコードレス掃除機がおすすめな理由をくわしく解説しますね。

犬の毛の掃除にはマキタのコードレスがおすすめ

犬の毛を掃除するとき、ヘッドに毛が絡んでキレイにならず困っているご家庭も多いでしょう。

我が家も掃除機をマキタに変えるまで、ヘッドのお手入れが大変で困っていました。

掃除機に求める条件は3つです。

  1. ヘッドに毛が絡まない
  2. いつでも使える
  3. 吸引力が高い

市販されているさまざまなメーカーの掃除機のヘッドでは、どれも吸引力が物足りなかったり、ヘッドに毛が絡まないといいつつ絡みやすかったり、イマイチでした。

そんな中、マキタのコードレス掃除機のヘッドはつるんとした形状で、ペットの毛が絡むことなくスッと吸引できることがわかりました。

ただそのまま使用すると、吸引力がちょっと物足りません。

そこで、マキタのコードレス掃除機にバッテリーをセットして利用すると、犬の毛の掃除には最強です!

すごい勢いで犬の毛が取れるので、ストレスフリーな生活が送れますよ。

犬の毛が取れる掃除機をお探しの方は、ぜひマキタのコードレス掃除機+バッテリーのセットを試してみてください。

 

ちょっと重いですが、満足できるはずです!購入するときは、バッテリー、バッテリーの充電器セットと一緒に買うと良いですよ。

普段の犬の毛は掃除機のダブル使いで減らせますが、犬を抱っこするとどうしても服に毛が付いてしまうのは避けられません。

次に、服についた犬の毛を簡単に取る方法を解説します。

服についた犬の毛を簡単に取る方法

服についた犬の毛を取る簡単な方法は3つです。

  1. コロコロを使用する
  2. 10分間乾燥機にかける
  3. 水をつけた手で服を撫でる

ペットがいる家では定番のコロコロは、気になったときにサッと使用できるのでいいですよね。

もし洗濯物の上でペットがゴロゴロしてしまい、大量の洋服が抜け毛の被害にあったときは、洗濯物を10分間乾燥機にかけると静電気が減ってほとんど毛が気にならなくなります。

毎日衣類を乾燥機にかけると、洗濯物の毛はあまり気にならなくなりますよ。

また何も持っていない外出先で犬の毛が気になったときは、水を軽くつけた手でササっと服を撫でてみてください。

コーデュロイのような凹凸があって毛が入り込んでしまう素材でなければ、意外と毛が取れますよ。

ここまで服についた犬の毛を取る方法を解説してきましたが、そもそも犬の毛が付きにくい洋服を着ていれば、もっと楽にワンちゃんと生活できますよね。

次は犬の毛がつかない洋服について解説します。

犬の毛がつかない服のおすすめ

犬の毛がつかない洋服は、素材で決まります。

毛が付かない素材はツルツル、シャカシャカした素材です。

  1. ポリエステル
  2. ナイロン
  3. サテン
  4. フェイクレザー
  5. デニム

私は40代を過ぎてからツルツルした素材の服をメインにしているため、抱っこしても犬の毛は気になりません。

綿100%ですが、なぜかデニムのアイテムも犬の毛が付きにくいです。

洋服に犬の毛がつく原因は静電気なので、静電気予防スプレーをするのも効果的ですよ。

逆に要注意なのは喪服です。

ポリエステルなどのツルツルした繊維のはずなのに、細かい凹凸に毛が引っかかり、真っ黒で毛が目立つため、とても気になるんですよね。

犬を飼っている方は、喪服と一緒にコロコロをセットして玄関先で取ってから出かける方がいいですよ!

毛が付きにくい洋服を着ているとストレスは減りますが、ワンちゃん自身のお手入れをしてあげると、さらに抜け毛は減ります。

基本的な愛犬の毛のお手入れを解説します。

愛犬の毛の基本的なお手入れ

愛犬の基本的なお手入れは3つです。

  1. 毎日のブラッシング
  2. 定期的なシャンプー
  3. 定期的なカット

面倒でも習慣にしてしまえば、毎日の抜け毛がかなり減っていきますよ。

シャンプーは多すぎると必要な脂分まで取り過ぎてしまい、被毛の負担になるため、多くても2週間に一回程度にしておきましょう。

毛が長くなるとどうしても抜け毛の原因になるため、定期的なカットやトリミングも行い、スッキリさせてあげたいものです。

基本的なお手入れをしているにも関わらず、異様に抜け毛が多くて困る場合は皮膚トラブルの可能性もあるので、かかりつけの獣医に相談した方が良いでしょう。

犬の毛に関するQ&A

犬の毛に関するQ&Aです。

1.犬の毛は人体に影響ある?

犬の毛にはハウスダストが含まれるため、アレルギー症状や喘息を引き起こす可能性があります。

抜け毛には垢やフケ、ダニなどが付着している場合もあるため、犬の抜け毛は掃除するようにしましょう。

2.犬の毛には空気清浄機って効果ある?

犬の毛をキレイにするには空気清浄機は非常に効果があります。犬アレルギーのある人は、空気清浄機がないとすぐにくしゃみがでてしまうくらいです。

ワンちゃんが普段いる部屋を中心に空気清浄機を常に作動させておきましょう。

フィルターのホコリや毛が付きやすくなるので、定期的なフィルター掃除を欠かさないよう注意が必要です。

まとめ

換毛期のある犬は年2回激しく毛が抜けます。

毛が絡む家具を置かずにヘッドに毛が絡まない掃除機で掃除すると日常的な不便は感じないでしょう。

洋服についた抜け毛はコロコロや水のついた手で取ったり、乾燥機にかけたりすると解消できますよ。

愛犬には、ブラッシングやシャンプー、カットを定期的に行うお手入れをしてあげましょう。

ちょっとの工夫で、愛犬の抜け毛に悩む生活から脱出できますよ。

タイトルとURLをコピーしました