愛犬の口臭がドブ臭い、魚臭いとお悩みの方。
犬の口臭スプレーは買わなくても手作りできるのをご存じでしたか?
私も以前は口臭ケアグッズは必ず買うものだと思っていましたが、それは間違いだったのです。
なぜなら、犬の口臭ケアスプレーは簡単に自宅にある材料で手作りできるからです。手作りできれば、市販のスプレーを切らしてしまっても安心ですよね。
ワンちゃんの口臭ケアを毎日してあげたいけれど、いつものスプレーを切らしてしまった!ちょっとお金が足りない!そんなときは手作りスプレーで乗り切ることができますよ。
当記事では、犬用の口臭スプレーを手作りする方法から手軽に続けられる市販の口臭ケアグッズまでお伝えします。
愛犬の口臭がドブ臭い!魚臭い!生ゴミみたいな口臭の原因
愛犬の口臭がドブ臭い、魚臭い、とまるで生ゴミのような臭いがすると感じる飼い主さんは多いのではないでしょうか。
犬の口臭の原因は食事や口の中の乾燥、内臓疾患、歯周病などがあります。
犬の口臭がドブ臭い原因は、①口の中の乾燥②歯周病の可能性が高いです。
水分の摂取が少なかったり、鼻づまりで口を開けていたりすると、口の中が乾燥して生臭い口臭を感じることが。特に夏場には外気温が暑くて水分量が足りていない可能性もあるため、飲水量や室温をチェックしましょう。
また、口内環境が悪化して口の中に歯垢や歯石が溜まると、細菌の塊が発する毒素によって強烈な臭いを発する歯周病になってしまいます。
軽度の歯周病では卵が腐ったような臭い、中度の歯周病ではキャベツが腐ったような臭い、重度の歯周病になると魚が腐ったような臭いに感じると言われます。
愛犬の口臭が気になったときは、歯周病を疑って早めに口の中をチェックしたり、動物病院で見てもらったりした方がよいですね。
歯周病が進むと、全身麻酔で歯の根元をきれいにしたり、ひどい場合は何本も抜歯したりすることも。
大事なワンちゃんのお口の健康を守るために、普段から口の中のケアを行いたいですよね。
今すぐ毎日の口臭ケア、歯垢ケアをしたい場合は、自宅にあるものだけで口臭ケアスプレーを手作りすることもできます。
すぐにワンちゃんのお口のケアをしてあげたい方は、手作りの口臭ケアスプレーの作り方を解説するので参考にしてください。
愛犬の口臭スプレーは手作りできる!作り方を解説
愛犬の口臭スプレーは自宅にある材料3つで、簡単に手作りすることができます。
手作りの口臭ケアスプレーは、スプレーボトルの中に水と重曹を入れて溶かすだけで完成!
ワンちゃんのお口の中をきれいにしたいとき、数プッシュするだけで使い方も簡単ですね。
重曹の中和作用によってたんぱくやアブラ汚れが分解され、虫歯の原因の酸も中和されるため、口臭予防に効果的なんです。
ただ重曹には100g中68.3g相当量の塩分が含まれます。ワンちゃんに必要な塩分量は、10kgで1日1.21gと少ないため、塩分が気になる場合は手作りではなく市販のスプレーの方が安心して使えるかもしれませんね。
愛犬の口臭を改善する方法として、手作りスプレーの他にもサプリやふりかけ、おやつ、市販のスプレーなどがあります。
口臭を予防するには、長く続けることも大事です。手作りよりも安心で簡単に長く使えるグッズをご紹介します。
愛犬の口臭を簡単に改善するグッズ
愛犬の口臭を簡単に改善するグッズをご紹介していきます。ワンちゃんの好みに合ったものを選んであげてください。
1.犬用口臭ケアサプリ・ふりかけ
いつものドッグフードに振りかけたり、歯ブラシに付けたりと簡単に利用できる口臭ケアサプリは、使い方が簡単なので長く続けられますよ。
|
抗菌作用のあるプロポリスや汚れを落とす青パパイヤ、腸内環境を整える食物繊維などが配合されており、徹底的に口臭をケアしてくれます。
抗菌作用のある成分や腸内環境を整える成分のおかげで、口臭だけでなくうんちの臭いが気にならなくなるのも良いですよね。
2.犬用口臭ケアおやつ
ワンちゃんのおやつを口臭ケア用に変えるだけの簡単な使い方が魅力のおやつ。
|
適度な硬さ、弾力で長時間噛んで歯垢の沈着を押さえられますよ。人工着色料、香料、保存料が使用されていないため、安心して与えられます。
歯磨きが苦手なワンちゃんでも、毎日噛むだけで歯石が軽減するのが嬉しいです。
3.犬用口臭ケアスプレー
口臭ケア用のスプレーは、口腔内の微生物に働きかけ、歯石を取りやすくする効果が期待できます。
|
リデンタは天然由来成分のユッカシジゲラエキス、プロポリス抽出物などが歯垢や歯石をケアし、口内環境を清潔に保ちます。毎日少しずつ歯垢が気にならなくなるのが嬉しいところ。
口の中に入れるものなので、天然成分で作られたスプレーが安心ですよね。
4.水に混ぜるだけの口臭ケア
ワンちゃんの飲み水に混ぜるだけの口臭ケアグッズも販売されているため、より手軽に歯や口のケアをしたい方にぴったりです。
|
飲み水を用意するときに混ぜるだけなので、毎日が忙しい飼い主さんにも手軽に続けられるのが魅力ですね。
ここまでワンちゃんの口臭ケアが簡単にできるグッズを紹介してきました。ぜひ愛犬の好みの口臭ケアグッズを活用して、歯周病予防を続けてくださいね。
愛犬の口臭がきつい!に関するQ&A
愛犬の口臭がきついことに関するQ&Aです。
1.愛犬の口臭はうんちの臭いですが大丈夫?
異物を飲み込んだり、腸に腫瘍ができたりして腸閉塞が起こると口からうんちの臭いがすることがあります。
緊急手術が必要になる場合もあるため、早急に動物病院を受診しましょう。
2.愛犬の口臭はアンモニア臭ですが大丈夫?
愛犬の口臭がアンモニア臭の場合、腎臓や肝臓の異常の可能性があるため、かかりつけの動物病院を受診しましょう。
3.愛犬の口臭は鉄臭いのですが大丈夫?
愛犬の口臭が鉄臭い、血なまぐさい場合、歯周病と口内腫瘍の可能性が考えられます。
口腔内腫瘍の場合:口の中にこぶやしこりができる腫瘍の場合、よだれが増えたり、口から出血したり、ご飯を食べたがらなくなったりすることがあります。
歯周病の場合:歯ぐきから出血している場合があり、血なまぐさくなることがあります。
どちらにしても、しっかりとした治療が必要になるため、速やかに動物病院を受診しましょう。
4.愛犬の口臭は歯石除去したら減る?
愛犬の口臭の原因が歯垢や歯石の場合、歯石を除去したら口臭は減少します。
5.愛犬の寝起きの口臭がきついのは何故?
愛犬の寝起きの口臭がきつく感じたら、口腔内が乾燥していることが原因と考えられます。
寝ている間に口腔内の水分が不足して唾液が濃縮され、ねばっこくなり口臭の元になるのです。
起きているときでも急に口臭がきつくなったら、水分量や室温が暑くて脱水になっていないか、チェックしてあげましょう。
6.老犬になったら口臭がきつくなるのは何故?
老犬になると、歯石がつきやすくなったり、唾液の分泌量が減少したりして口臭がきつくなることがあります。
また、高齢によって食欲が低下し腸内環境が悪化する、内臓が弱くなることも口臭が悪化する原因です。
免疫力が弱ってくるシニア犬にとっては、歯周病が命に関わる場合もあるため、動物病院で見てもらうようにしましょう。
7.犬の口臭の原因になる病気は?
犬の口臭が気になる場合、原因になる病気として歯周病、腎臓や肝臓などの内臓疾患が考えられます。
便秘や腸閉塞、糖尿病の悪化、口の中の炎症や腫瘍の可能性もあるため、かかりつけの動物病院に相談しましょう。
8.犬の口臭に良い食べ物は?
犬の口臭に良いとされる食べ物はヨーグルト、ピーマン、パセリなどがあげられます。
ヨーグルトは乳酸菌の力でワンちゃんの口腔環境、腸内環境を整えてくれるため、口臭予防に良い食べ物です。
また、ピーマンにはクロロフィルという成分が含まれているため、消臭・抗菌作用が期待できます。
抗菌、口臭予防作用があるアピネールという成分が含まれるパセリも良いとされていますよ。
トッピングとしてワンちゃんに与えるのもよいでしょう。
まとめ
ワンちゃんの気になる口臭ケアは自宅にある食用重曹で手作りできるので、気になったときにいつでもケアを始められますよ。
重曹に含まれる塩分が気になる場合は、市販の口臭ケアグッズを使用するとより安心できますね。
ふりかけやサプリ、スプレーから水に混ぜるだけで口臭ケアできるアイテムまで幅広く販売されているので、愛犬に合う口臭ケアを続けてあげましょう。
キレイなお口のワンちゃんといつまでも楽しく遊べると、飼い主としても嬉しいですよね!